1. HOME
  2. 恒例行事
  3. 那須与一堂開堂日

那須与一堂開堂日

9月8日(木) 10:00~13:00

那須与一堂を開堂します

亀岡市下矢田町の那須与一堂は、無住ながらも地域の人々に親しまれてきたお堂です。
現在は地域の高齢化も相まって、開堂されることもなくなってしまいましたが、
毎月8日の10時頃から13時頃まで御堂を公開させていただきます。
是非とも、観光や歴史的な学びのためにでも、一度、那須与一堂へお運びくださいませ。

那須与一堂 公式ホームページ

当日の予定
10:00 開堂 お掃除
11:00 読経(30分程)
13:00 閉堂

那須与一堂
【前身】法楽寺(伝安倍晴明建立)
【創建】986年〜1011年ごろ(一条天皇在位)
【本尊】阿弥陀如来坐像(伝恵心僧都)(焼仏)

那須与一堂

亀岡市下矢田町の那須与一堂は、源平の合戦で活躍した武将 那須与一ゆかりの地として、宗派に属さず、無住ながらも地域の人々に親しまれてきたお堂です。
那須与一堂の前身は、平安時代の中期に安倍晴明が、現在地のこの辺りに法楽寺という寺院を建立したことから始まります。
社伝によりますと、江戸時代の享保元年(1716)に火災になり焼失。明治26年(1893)に地元の人々の手によって現在の場所に安置され、那須与一の伝承から「那須与一堂」と名付けられ、地域の高齢者の人々を中心に代々その信仰が受け継がれ現代に至ります。

開堂について

当日堂主

木所亮介 槐

参加費

無料

当日お越しになる方へ

■予約は必要ありません。直接お越しください。
■専用駐車場はございません。近隣駐車場に関してはお問い合わせください。
■急遽、予定が変更になる場合があります。変更の際は、当ホームページにてお知らせいたします。
■参加費は無料ですが、ご支援・応援は大歓迎です。

アクセス

会場

那須与一堂

住所

〒621-0854 京都府亀岡市下矢田町東法楽寺 那須与一堂
(ファミリーマート 亀岡下矢田店前)

お問い合わせ

お問い合わせは、公式LINEよりご連絡ください。
追って事務局より、折り返し確認の連絡を送らせていただきます。